コミュニケーションの難しさ (supported by 日経メディカル)
視点の違いを感じたマンガをシェア!
部門サポート企業コメント
患者が持ってきた雑誌を見て、「そんなイイカゲンな情報、信じないでください!」と叱りつけたときも、患者は小さな声で「家族に迷惑を掛けられないんですよ」と言っていたんですね。医師の耳にはまるで入っていませんでしたが。そして、救急搬送後に受診したときに初めて「家族に迷惑をかけたくないんです」という声に気付き、さらにその背景にある「薬に対する大きな不安」にようやく気付いて、医師は謝罪をするわけですが、その「今のお薬は安心して飲んで大丈夫です」と声を掛けるシーンでの医師の真摯な表情が心に残りました。全体的にまとまりのある味わい深い作品でした。
マンガに関連する取組・話題
もっと読んで知る
審査員コメント
佐渡島 庸平
(株)コルク代表取締役
編集者
イラストの力が圧倒的に強い。このイラストで物語が展開されるとすごく面白い。
イラストの力が圧倒的に強い。このイラストで物語が展開されるとすごく面白い。
こしの りょう
マンガ家
大げさな表現はないのだけど、とても胸に突き刺さるのは、そこに「人間くささ」が描かれているからだと思います。立場が違えば考えることも違う、そのへんの「わかりあえない感」のもどかしさが上手く描かれていたと思います。絵の完成度もかなりすごい。デフォルメされているけど「いるいる」ってなりました。
大げさな表現はないのだけど、とても胸に突き刺さるのは、そこに「人間くささ」が描かれているからだと思います。立場が違えば考えることも違う、そのへんの「わかりあえない感」のもどかしさが上手く描かれていたと思います。絵の完成度もかなりすごい。デフォルメされているけど「いるいる」ってなりました。
おかざき 真里
マンガ家
上手いなあ上手いです。渋く淡々としたセンスある色味が効いています。表情もほんのわずかの差なのですがきちんと感情の動きがわかるように描かれていて、読者を連れて行ってくれます。テーマと表現の距離感も、離れず入り込みすぎず絶妙です。職人技の域だなと思いました。
上手いなあ上手いです。渋く淡々としたセンスある色味が効いています。表情もほんのわずかの差なのですがきちんと感情の動きがわかるように描かれていて、読者を連れて行ってくれます。テーマと表現の距離感も、離れず入り込みすぎず絶妙です。職人技の域だなと思いました。
山本 健人
SNS医療のカタチ
医師
「週刊誌の健康情報には気をつけよ」という医療従事者からの繰り返しのメッセージは、啓発という正義がある分、受け手にとっては時に押し付けがましく感じることもあるかと思います。その点で、医療者目線だからこそ、このようなポップな絵柄と、少し肩の抜けた発信はとても好意的でした。最後の一コマも肩の力が抜けていてとても好きです。
「週刊誌の健康情報には気をつけよ」という医療従事者からの繰り返しのメッセージは、啓発という正義がある分、受け手にとっては時に押し付けがましく感じることもあるかと思います。その点で、医療者目線だからこそ、このようなポップな絵柄と、少し肩の抜けた発信はとても好意的でした。最後の一コマも肩の力が抜けていてとても好きです。
井上 祥
(株)メディカルノート
代表取締役・共同創業者
医師
世間には様々な情報が飛び交い、それが医療現場を惑わせています。そんな中で真摯に患者さんに向かう医師を非常に丁寧に描いていただきました。ワダさんは昨年に続き複数の作品を応募していただきありがとうございました。
世間には様々な情報が飛び交い、それが医療現場を惑わせています。そんな中で真摯に患者さんに向かう医師を非常に丁寧に描いていただきました。ワダさんは昨年に続き複数の作品を応募していただきありがとうございました。
筑丸 志津子
医師
患者さんと医師が、一コマ一コマ表情豊かに描かれており、コミュニケーションのボタンの掛け違いがどこだったのかが、読んでいてすぐにわかるマンガでした。
患者さんと医師が、一コマ一コマ表情豊かに描かれており、コミュニケーションのボタンの掛け違いがどこだったのかが、読んでいてすぐにわかるマンガでした。
城 博俊
横浜市副市長
どれだけコミュニケーションを尽くしても、ピンポイントの疑問に目線を合わせられなければ認識がずれてしまう、という点が人物中心でシンプルに描かれたマンガで巧みに表現されていると思いました。
どれだけコミュニケーションを尽くしても、ピンポイントの疑問に目線を合わせられなければ認識がずれてしまう、という点が人物中心でシンプルに描かれたマンガで巧みに表現されていると思いました。