もっと詳しく知るには?テーマ3 :部門賞テーマ3部門賞SNSとの付き合い方SNS × 医療リテラシーsupported by SNS医療のカタチ「わらにすがる想い」エピソードSakuraberryさん※マンガに登場する氏名、施設名など全ての名称はフィクションですマンガで視点の違いを感じたらシェア!もっと詳しく知るには?受賞マンガの原作エピソード審査員コメント審査員コメント井上 祥(株)メディカルノート代表取締役・共同創業者(医師・医学博士)インターネットにおける検索行動に焦点を当て、医療情報のナビゲート方法と、思い悩みながらも自分の状態に向き合う過程を描いていることで、多くの読者にとって重要な洞察を提供する作品となっています。こしの りょう(マンガ家)構図に工夫と構成の巧みさでグングン読ませてくれる。洗練されたタッチの絵も読みやすさにつながっている。SNSやネット検索の難しさも丹念に描いてあり、「深みにはまって疲れ果ててしまう」にはとっても共感。佐渡島 庸平(株)コルク代表取締役(編集者)非常に読みやすい。情報の整理もうまかった。淡々としている作風も独特で、不思議な魅力があった。城 博俊(横浜市副市長)適切に活用することで、症状に相応しい専門医や病院につながるきっかけになるといったSNSの利点と、インターネット上の情報を取捨選択することの難しさをバランスよく描いています。筑丸 志津子(医師)あっさりした絵柄で、ストーリーに集中して読むことができます。インターネット上の情報で悩む人たちがいる一方で、救われる人たちもいるということが、シンプルでありながら分かりやすく描かれています。山科ティナ(マンガ家・イラストレーター)温かみのある可愛らしい絵柄で、構成も読みやすい。SNSをフラットに見ているような視点もよかったです。山本 健人SNS医療のカタチ(医師)SNSの利点とネット検索のリスクの双方に丁寧に触れていて、読者のリテラシー向上に寄与する素晴らしい作品だと思います。もっと作品を読みたいと思ったら!もっと作品を読みたいと思ったら!第5回医療マンガ大賞受賞作品を読む
井上 祥
(株)メディカルノート
代表取締役・
共同創業者
(医師・医学博士)
インターネットにおける検索行動に焦点を当て、医療情報のナビゲート方法と、思い悩みながらも自分の状態に向き合う過程を描いていることで、多くの読者にとって重要な洞察を提供する作品となっています。
こしの りょう
(マンガ家)
構図に工夫と構成の巧みさでグングン読ませてくれる。洗練されたタッチの絵も読みやすさにつながっている。SNSやネット検索の難しさも丹念に描いてあり、「深みにはまって疲れ果ててしまう」にはとっても共感。
佐渡島 庸平
(株)コルク
代表取締役(編集者)
非常に読みやすい。情報の整理もうまかった。淡々としている作風も独特で、不思議な魅力があった。
城 博俊
(横浜市副市長)
適切に活用することで、症状に相応しい専門医や病院につながるきっかけになるといったSNSの利点と、インターネット上の情報を取捨選択することの難しさをバランスよく描いています。
筑丸 志津子
(医師)
あっさりした絵柄で、ストーリーに集中して読むことができます。インターネット上の情報で悩む人たちがいる一方で、救われる人たちもいるということが、シンプルでありながら分かりやすく描かれています。
山科ティナ
(マンガ家・
イラストレーター)
温かみのある可愛らしい絵柄で、構成も読みやすい。SNSをフラットに見ているような視点もよかったです。
山本 健人
SNS医療のカタチ
(医師)
SNSの利点とネット検索のリスクの双方に丁寧に触れていて、読者のリテラシー向上に寄与する素晴らしい作品だと思います。