このテーマに関連する横浜市の取り組み
人生の最終段階での医療・ケアについて、市民の方それぞれが元気なうちから考え、希望を意思表示できるよう、「医療・ケアについての『もしも手帳』」を作成しました。
自分の考えを書き、家族や医療・介護従事者などと話し合ってみましょう。
人生の最終段階での医療・ケアについて、市民の方それぞれが元気なうちから考え、希望を意思表示できるよう、「医療・ケアについての『もしも手帳』」を作成しました。
自分の考えを書き、家族や医療・介護従事者などと話し合ってみましょう。
「医療への視点が少し変わることで、異なる気づきが得られ、行動につながる」をコンセプトに横浜市は2018年9月から取組をスタートしています。民間企業等との連携や、市民の皆様の関心事にフォーカスすることで、より印象に残りやすく、伝わりやすい広報に様々な切り口で取り組んでいます。
審査員コメント
シンプルな絵柄ゆえに、大胆な言葉が辛くなりすぎずに逆にしっかりと伝わるようになっている。
最初は「この絵どうかな?」と思ったのですが、読み終わって、また読み直して・・・「この絵だから成立する漫画なのだなぁ」とすっかり好きになりました。コマわりのテンポが良くて、キャラクターに一番感情移入できた作品。「グッ」っときました。うまい・・・と。他の作品も読んでみたくなりました。
(医師・コラムニスト)
ぼくは医師なので、医療系マンガには厳しい目で評価する部類に入ると思います。この作品は、最後まで心が離れることなく、読み切りました。そして最後、目頭が熱くなりました。素晴らしい作品をありがとうございました。
代表取締役・共同創業者(医師)
描写の一つ一つがとても丁寧で、素直に感情移入ができるものでした。また、そのような中でも絵のテイストが「重すぎない」というのが特徴で、気軽に入れて最後まで読めるけれども心が動かされる作品でした。自宅で最期を迎えるという選択肢をぜひ知っていただければと思います。
子供が親を思う気持ちが少ない言葉の中に感情がこめられているところ、そして、反対に親が子供を思う気持ちがやはり短い言葉に深い意味を感じ、とても良い作品だと思いました。
この原作で伝えたいポイントを絞って、独自に組み立てたストーリー展開が見事でした。思わず涙ぐんでしまいました。